【三宮元町】ハイハイ期の赤ちゃんも遊べるキッズスペースを紹介!

神戸おでかけ
スポンサーリンク

ハイハイ期の赤ちゃんを連れてお出かけしたい!

まだたっちが不安定だけど家以外で遊ばせたい!

と思うママは多いのではないのでしょうか?

でもハイハイ期やたっち期の赤ちゃんが遊べる所って少なくて悩みますよね。

今回は、ハイハイ期の赤ちゃんと一緒に訪れて楽しめる遊び場を紹介します。

スポンサーリンク

本記事の内容

以下の悩み・疑問に答えます。

  • まだ歩けない赤ちゃんとお出かけしたい
  • ハイハイ期でも楽しめる遊び場を知りたい
  • 雨の日でもおでかけしたい
  • いつもとは違う場所、違うおもちゃで刺激を与えたい
  • ママ友と出かけて一緒に遊ばせたい
  • 授乳やオムツ交換ができるのか知りたい
  • 値段を知りたい

神戸在住、一歳半の子どもをもつ一児の母です。

ハイハイ期の赤ちゃんが遊べる所って少なくて悩みますよね。

我が家は賃貸で狭く、思いっきりハイハイさせて体を動かしてあげたいけれど、なかなか難しくて困っていました。

ネットで色々と調べて実際にいくつかの遊び場に行ったので紹介したいと思います。

PORTO 親子の世界を広げるサードプレイス

三ノ宮駅から徒歩7分の場所にある遊び場です。

船のボールプールやヨギボーのクッションがあり赤ちゃんもゴロンとできます。

絵本で読み聞かせをしたり、ブロックで遊ぶこともできます。

個人的にここのおすすめポイントは遊び場の利用に予約がいらないことです。

急に時間が空いたり、お出かけの予定だったけど天候が悪くなった時などに利用できます!

私が行った時は5歳くらいの子供も楽しそうにおままごとをして遊んでいたので上のお姉ちゃん、お兄ちゃんも一緒に楽しめると思います。

飲み物や食べ物の持ち込みもできます。

遊ぶ場所と飲食できる場所は分かれていますが、見える範囲なので、ママ友とゆっくりお話ししながら子どもを遊ばせることができます。

有料ですがドリンクや軽食も販売していました。

またパパとお子様で利用している方もいて、ノートパソコンを持ち込んで仕事をしながら子どもを遊ばせていました。

お子様が一人遊びで集中している時はパパも仕事をして有意義な時間を過ごしているようでした。

子どもを安心して遊ばせて、パパのやりたいことができるのでパパの利用もおすすめです!

授乳室、おむつ交換台は完備されており、清潔で清掃は行き届いていました。

また、トイレには補助便座があり、トイトレ中のお子様にも安心です。

料金は子ども1人目は最初の60分は900円、延長は10分毎に100円です。

大人料金は別途700円かかります。

子ども1人、大人1人で1時間利用した場合、料金は1600円になります。

2時間半以上利用する場合はワンデーパス(平日の場合2500円)を利用する方がお得になります。

長期休暇中などで児童館が利用できない日にワンデーパスで1日遊ぶのもアリだと思います!

ウィークエンドパスやマンスリーパスなどもあります。

演奏会や英会話の体験教室や和菓子つくりのワークショップなど様々なイベントもしているのでそちらに参加するのもいいですね。

置いているおもちゃ

  • ボールプール
  • 絵本
  • マグネット
  • ブロック
  • 赤ちゃんの人形
  • おままごと
  • 電子ピアノ
  • トランポリンなど
webサイトURLhttps://portokobe.com/
料金子ども1人目は最初の60分900円、延長10分ごと100円
大人700円
フリーパスあり
予約不要
授乳室あり
おむつ交換あり(子ども用に補助便座あり)
場所兵庫県神戸市中央区八幡通 4-1-11 松竹ビル 1F
三ノ宮駅より徒歩7分
電話番号078-891-3839
営業時間営業時間 Play Space 10:00-17:00 定休なし
対象年齢0歳(1ヶ月健診終了後)〜12歳
イベントあり。事前予約制、要問い合わせ
一時預かりあり。事前登録制・予約制
駐車場なし
特記事項保育士常駐
飲食物持ち込み可

 PORTO | おやこの世界をひろげるサードプレイス (portokobe.com)

PORTO | おやこの世界をひろげるサードプレイス (portokobe.com)

なかよしライブラリー神戸店

元町商店街にある木のおもちゃや家具のお店です。

お店の奥にキッズスペースが併設されていて販売されている木のおもちゃで遊ぶことができます。

ここのおもちゃは皇室ご用達のおもちゃとのことで、品があり、木のぬくもりを感じられます。

100%国産材・自然素材で化学物質不使用とのことなのでなんでもお口に入れてしまう赤ちゃんでも安心して遊ばせることができます。

私は子どもが7か月の時に利用しました。

角度を調節できる滑り台(上り台)があり、ハイハイで登ってはずり落ちて、、、と繰り返して楽しんでいました。

また木のボールを転がしたり追いかけたりして猫のように遊んでいました(笑)

赤ちゃんにちょうどいい運動になると思います。

完全予約制で1時間880円で利用できます。(1グループ限定、2家族まで。2家族の場合、1時間1760円)

完全予約制でまわりに迷惑がかからないので思いっきり遊ばせることができます。

一番のおすすめポイントは、遊び場を眺められるカウンターがあり、そこにあるインスタントコーヒーや紅茶が飲み放題!

大人はゆっくりお茶しながら子どもを遊ばせ、リフレッシュすることができます。

ドリンク代が含まれて、1時間880円はかなりお得です!

子どもの人数や大人の人数に関係なく1家族で料金が一定なのもありがたいですよね!

置いているおもちゃ

  • 角度を調節できる滑り台
  • 木のボールプール
  • 積み木
  • 木の三輪車
  • ころころ動物
  • 木の車
  • 太鼓
  • 木琴など

webサイトURL神戸店 | なかよしライブラリー (wooden-toy.net)
料金1時間880円(1家族利用)
予約必須【プレイルームご予約時間帯】
①10:00〜11:00(土日祝のみ)
②11:15〜12:15 ③13:45〜14:45
④15:00〜16:00 ⑤16:15〜17:15
授乳室あり
おむつ交換あり
場所兵庫県神戸市中央区元町通5丁目7-11
電話番号078-599-8288
営業時間土日祝日10:00~19:00/平日11:00~18:00
定休日:水曜日
対象年齢記載なし
イベントなし
一時預かりなし
駐車場なし

 なかよしライブラリー 神戸店

http://wooden-toy.net/c/shop-kobe

新開地アートひろば(てててパーク)

新開地駅から徒歩5分のところにある公民館のような施設です。

ホールやギャラリーなどがありイベントが行われています。

1階に小学生までを対象とした無料の開放スペースがあります。

絵本やスロープトイなどがありました。

おもちゃは有馬玩具博物館の監修で取り揃えられているそうです。

時間帯によっては未就学児のみの時間があるので安心してハイハイさせることができます。

正直なところ、小学生くらいになると物足りないかなと思いますが、赤ちゃんには十分です。

私が行ったときは2~3組しかいなくて、安心していっぱい遊ばせることができました。

無料で遊ばせることができるのでお買い物や外食のついでに行ってみてはいかがでしょうか!?

置いているおもちゃ

  • 絵本
  • スロープトイ
  • CUBIO(自分で組み立てるスロープトイ)
  • 木馬など

webサイトURLてててパーク | 新開地アートひろば (s-ah.jp)
料金無料
予約不要
授乳室あり
おむつ交換あり
場所神戸市兵庫区新開地5丁目3番14号
電話番号078-512-5500
営業時間10:00~12:30/13:30~17:00
定休日:火曜日
対象年齢平日:0歳児から小学校就学前の幼児のみ(保護者同伴必須)
土日祝:10:00–12:30は0歳児から小学校就学前の幼児のみ(保護者同伴必須)
13:30–17:00は0歳児から小学生までの利用(保護者同伴必須)
イベントあり
一時預かりなし
駐車場なし

てててパーク

http://s-ah.jp/rental/facilities/tetete-park/

神戸みなみなワンダーパーク/もくいく広場

中央市場前駅から直結の神戸南イオンモール内にある遊び場です。

年齢別に遊び場が分けられているので安心して遊ばせることができます。

上の写真は神戸みなみなワンダーパークの0~1歳までを対象としたエリア(ちゃぷちゃぷ池エリア)で、下の写真がもくいく広場の0~2歳を対象としたエリアです。

このイオンモールには食料品店はもちろんですが、西松屋やダイソー、キャン★ドゥなどママにはうれしい専門店があるので、買い物している間にパパと子どもは遊び場を利用する、なんてこともできます。

春休みなど長期休暇中は児童館が利用できないので特におすすめです!

イオンで買い物して、遊んで帰られるのはママも子どももハッピーです(笑)

フードコートやファミレスもあるのでご飯も食べて1日中遊べます!

あかちゃんハイハイレースなどのイベントもありますので、機会が合えばぜひ参加してみてはいかがでしょうか?

神戸みなみなワンダーパークもくいくひろば
料金無料無料
予約不要不要
授乳室あり(イオンモール内)あり(イオンモール内)
おむつ交換あり(イオンモール内)あり(イオンモール内)
場所兵庫県神戸市兵庫区中之島2丁目1番1号
3F 眼鏡市場横3F ナムコ前
電話番号078-681-0511
営業時間平日10:00~20:00
土日祝10:00~21:00
平日10:00~20:00
土日祝10:00~21:00
対象年齢0~8歳0~6歳
イベントイオンモールのイベントあり
一時預かりなしなし
駐車場イオンモールの駐車場あり

イオンモール神戸南公式ホームページ

http://kobeminami-aeonmall.com/special/lists/facility

まとめ

以上、ハイハイ期・たっち期におすすめの遊び場でした!

個人的には遊び場を利用する一番のメリットは片づけしなくていいので、いっぱい散らかされてもイライラせずに過ごせることだと思います(笑)

私はよく児童館を利用していましたが、長期休暇中は休みなので家で籠っていてストレスを感じていました。

しかし今回紹介した遊び場は長期休暇中でも利用できます。

赤ちゃんだけでなく上のお兄ちゃんお姉ちゃんも連れていけるので、遊び場を利用して家族みんなで楽しく過ごしてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました