【三宮元町】ベビーカーOK!おすすめのカフェ ~チェーン店編~

神戸おでかけ
スポンサーリンク

こんにちは。たんめんです。

今回は三宮・元町エリアのベビーカーで行けるカフェを紹介します。

チェーン店を中心に、歩き疲れた時に立ち寄りたい休憩できるお店を紹介します!

神戸は道路が広くゆったりとしたつくりの町が神戸のいいところですが、逆を言うと1つ1つの商業施設が離れているので観光するとかなり歩き疲れてしまいます。坂も多いのでベビーカー必須です。

ベビーカーでもストレスなく行くことができ、観光で歩き疲れた時に利用したいお店を紹介しますのでぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

本記事の内容

本記事では以下の悩みを解消します。

  • 三宮観光で行きたいお店
  • 子ども連れなのでベビーカーで行動したい
  • 坂が多いのでベビーカーがいい
  • 階段、段差が少ない店がいい
  • 近くにおむつ替えや授乳室があるか知りたい。

私は三宮元町エリアに住んで5年になります。

もうすぐ2歳になる子供がいます。生後2か月ごろから、子供をベビーカーに乗せて散歩し、良さそうなお店を見つけては、実際に入店し食事してきました。

ベビーカーで入店しやすいカフェを紹介します。

おすすめのカフェ

にしむら珈琲店

三宮を中心に展開しているローカルの喫茶店です。

洋館風の建物で内装はシックで安心感がありゆっくりとできるお店です。

三宮元町近辺には以下の店舗があります。

  • 中山手本店
  • 北野坂にしむら珈琲店
  • 三宮店
  • 阪急前店
  • 元町店

私は元町店を利用したことがありますが、2階建てで上に行くには階段だけだったのでベビーカーは持って上がれなかったですがレジで預かっていただけました。

子ども用のハイチェアを用意してもらえたので子供も一緒に食事することができました。アンパンマンの絵本も貸してくださりとても親切にしていただけました。

本当に親切で、子供に優しいお店でした!

ほかの店舗にもハイチェアがあるかわからないので、ベビーチェアの利用を希望される場合は事前に電話で問い合わせてください。

★授乳室情報

授乳室やおむつ替えの情報はないので店内にはないと思われます。

授乳中の方は元町店なら大丸神戸店(5階)に授乳室があり便利かと思います。

中山手本店の場合、NHK神戸放送局が徒歩5分くらいのところにあります。

土日など開いているが事前に確認しておく方がいいです。

神戸にしむら珈琲店

神戸にしむら珈琲店|トップページ (kobe-nishimura.jp)

アフタヌーンティー・ティールーム 神戸大丸店 

アフタヌーンティー・ティールームは全国に展開されているので神戸っぽさは薄れますが、アフタヌーンティーセットは季節のフルーツを使ったケーキやアイスを少しずつ数種類食べられるのがうれしいですよね!

子ども用のドリンクやアイスなどのメニューもあるので一緒に食事を楽しむことができます!子ども用の椅子も用意していただけました。

紅茶も種類が多いのでコーヒーより紅茶派の人におすすめです。

店内は静かすぎず、長居しやすい雰囲気なので子どもがいてもゆっくりできます。

★授乳室情報

大丸神戸店に入っている店舗なのでおむつ替えや授乳室も近く安心です。

アフタヌーンティー・ティールーム 神戸大丸店 (食べログ)

アフタヌーンティー・ティールーム 神戸大丸店 (AfternoonTea TEAROOM) – 旧居留地・大丸前/カフェ | 食べログ (tabelog.com)

上島珈琲店

UCCコーヒーで有名な上島珈琲のカフェです。実はUCCは神戸が本社なので神戸に来た際はぜひ利用してほしいお店です。

三宮近辺に2店舗、神戸空港内に1店舗あります。

  • 上島珈琲店さんちか店
  • 上島珈琲店ポートライナー三宮店
  • 上島珈琲店神戸空港店

黒糖ミルクコーヒーという甘めのコーヒーがおすすめです。コーヒーが苦くて苦手な方にもいいと思います。

ベビーチェアは貸してもらったことがないので店舗にあるかわかりませんが、段差が少なくベビーカーでも入店することが可能です。

特にモーニングセットがボリュームたっぷりで満足度が高いのでおすすめです。

さんちか店、ポートライナー店は朝7時から営業しているのでモーニングを食べるのもアリだと思います。

神戸空港店は6時半から営業しているので早朝出発の方や、朝早くに到着した方も利用しやすいお店です。

★授乳室情報

授乳室、おむつ替えの情報はなかったので店内にはないと思われます。

さんちか店の場合は阪急神戸または神戸マルイ、ポートライナー店の場合はミント神戸が近いです。

神戸空港店は神戸空港内に授乳室があります。

スターバックスコーヒー

説明不要のみんな大好きなスタバです。三宮元町近辺には以下の店舗があります。

  • EKIZO神戸三宮店
  • 神戸北野異人館店
  • 三宮生田新道店
  • 神戸BAL店
  • 神戸旧居留地店
  • 神戸メリケンパーク店
  • 三宮磯上通店
  • 神戸国際会館SOL店
  • 三宮ダイエー店
  • ミント神戸店

この中でも神戸北野異人館店は異人館がそのまま利用されていて観光名所となっていますが、ベビーカーで入店するにはあまりおすすめできません。

入口に階段があり、店内はあまり広くないです。1階席ならまだ利用できますが2階席になると階段を上がらないといけないので少し厳しいかと思います。

三宮生田新道店も少し狭い店舗なので空いている時間帯なら利用しやすいと思いますが、混んでいる時間帯は入りにくいかもしれません。

三宮駅周辺だと

  • 神戸国際会館SOL店
  • 三宮ダイエー店
  • ミント神戸店
  • EKIZO神戸三宮店

が近くて利用しやすいと思います。

三宮ダイエー店は少し外れたところにあり静かなお店なので個人的には好きな店舗ですが、勉強している方も多いです。授乳中の方は三宮ダイエー店、ミント神戸店が近くに授乳室があるので利用しやすいと思います。

元町駅付近だと

  • 神戸BAL店
  • 神戸旧居留地店
  • 神戸メリケンパーク店

が近いです。

どの店舗も店内は広いので利用しやすいです。

神戸旧居留地店はテラス席もあるので子供の声が気になる方はおすすめです。授乳中の方は神戸旧居留地店なら向かいの大丸神戸店(5階)、ファミリア神戸本店に授乳室があるので利用しやすいと思います。

神戸メリケンパーク店は割と広いですが、観光名所のメリケンパークにあるので混んでいることが多いです。

公園内にあるのでテイクアウトして公園でゆっくりすることができます。季節のいい時や晴れた日におすすめです!

★授乳室情報

三宮ダイエー店→OPA2

ミント神戸店→ミント神戸内

神戸旧居留地店→大丸神戸店、ファミリア神戸本店

が近くて利用しやすいです。

ブルーボトルコーヒー

おしゃれで洗練されたデザインが魅力的なブルーボトルコーヒー。グッズもおしゃれで可愛いですよね。

関西ではまだあまり出店されていませんが神戸には2店舗あります。

  • 神戸カフェ
  • 神戸阪急カフェ

2店舗とも店内は広々としているのでベビーカーで入店しやすいです。友達とおしゃれな空間でゆっくりしたい方におすすめです!

★授乳室情報

神戸カフェは大丸神戸店の近く、神戸阪急カフェは阪急神戸の中にあり、そばに授乳室があるので授乳中の方も安心です。

まとめ

以上、三宮・元町近辺のベビーカーでも行きやすいカフェを紹介しました。

歩き疲れた時などちょっと休憩するのにカフェ情報は必要かと思うので、お出かけの際はぜひ参考にしてほしいと思います!!

また、段差がないことやエレベーターがあることを基準に紹介したので、ベビーカー利用の方だけでなく車いす利用の方にも参考になればと思います。

授乳室の場所の詳細を知りたい方は以前私が投稿した記事に書いていますのでリンクにてご確認ください。

三宮元町近辺【ベビーカー入店可能】おすすめのランチ(R6.3.25更新)
三宮・元町エリアで赤ちゃん連れでランチはいかがですか?三宮元町エリアに住んで5年、1児のママが実際に入店し食事してよかったお店を紹介します。赤ちゃん連れOK、ベビーカーOKのおすすめのお店やお店近くの授乳・おむつ替えできる場所の情報も記載しています。
タイトルとURLをコピーしました